さらえみ[イラストレーター]

幅広い世代に親しみやすい、アニメテイストを得意とするイラストレーター。
ネットでのご依頼で、企業や企画会社・デザイン会社といった法人、個人事業主を中心に、事業に活かせるイラストを提供しています。
略歴
1982年 | 兵庫県神戸市生まれ |
2000年 | 高等学校 デザイン学科 卒業 |
2002年 | アニメーション専門学校卒業 |
2002年 | アニメーター としてスタジオ所属 TVアニメ等の原画/動画を経験 |
2005年 | 映像制作会社にてCGデザイナーとして正社員勤務 企画・キャラクターデザイン・アニメーション作画・進行管理など経験 |
2015年 | イラストレーターとして独立 |
2019年 | アニメ系専門の商品デザイン業務も開始 |
アニメーター、映像制作会社のデザイナーを経て、イラストレーターとして2015年に独立。
大阪の地方在住ですが、インターネットを使った営業・取引で全国さまざまな地域からご依頼をいただいております。
得意のアニメテイスト、デフォルメキャラクター、背景を含めた描写、アニメーション技術と、10年以上の実務経験を活かして、みなと銀行、浜松市教育委員会、小林製薬、伊藤園といった企業のメインビジュアル、YouTube広告、パッケージキャラクター、Live2D用VTuberモデルなどを制作しています。
2019年からはアニメ好きの知識も活かした、アニメ版権物のデザイン業務も開始。
情報発信しているブログは、現在月間約6万アクセスを記録するようになりました。
仕事や活動を通じて“2次元とリアルを繋いでいく”クリエイターを目指しています。
会員
講演
- 京都芸術大学通信教育部×pixiv 補助教材提供(2023)
- 京都芸術デザイン専門学校(2022)
- 大阪成蹊大学 講演(2018・2020)
- フリーランスイラストレーターお仕事セミナー(2017-2018)
- バンタンゲームアカデミー 非常勤講師(2016-2017)
- イラストレーターユニット 柿間久留乃プロダクション 主催
- コワーキングスペースSHINCRU クリエイター向けイベント登壇
- 株式会社オタクラウド主催 クリエイター向け勉強会&交流会
受賞
- もえしょく(R)プロジェクト抹茶擬人化 入選
- もえしょく(R)プロジェクト水平器擬人化 グランプリ
事業概要
事業形態 | 個人事業主 |
代表 | さらえみ |
開業 | 2015年12月 |
所在地 | 大阪府 |
屋号 | SARAEMI image studio |
主な事業内容 | ・イラストレーション制作 ・キャラクターデザイン ・ショートアニメーション制作 ・Live2D用VTuber制作 |
主要取引先 | 広告代理店・企画制作会社・デザイン会社・広告制作会社・その他一般企業 |
その他事業 | アニメ版権物の商品デザイン・海外VTuber制作 ブログ運営 |
アニメテイストのイラストで活動している理由
昔々、一般的にはこういった「アニメ絵柄」は受け入れてもらいにい時代がありました。
私自身もアニメが好きなのに周りに言えない学生時代を過ごしてきました。
でも今は違います。
10代~40代まで幅広い世代がライトにアニメと共に過ごす時代になりました。
その感覚は国外にも拡がっています。
私がイラストレーターになったのは生活環境の変化がきっかけですが、今ならアニメ絵柄が多くの人に伝える役に立つのではと思い、独立に踏み出すことができました。
現在では様々な仕事と出会い、アニメ絵柄のイラストは充分社会に貢献できると確信しています。
日々精進し楽しく活動を続けて、クライアント様や将来のクリエイターの選択肢のひとつとして、よりお役に立てられたらと思っております。
総合サイトのプロフィールページへ飛びます