Live2Dモデルを動かす「nizima LIVE」の使い方

Live2D制作をはじめたイラストレーター、さらえみ(@saraemiii)です。

Live2DでVTuberのように動かしたい時に使えるソフトが、nizima LIVEです。

nizima LIVEは、WEBカメラを通してLive2Dキャラクターを自分の動きにシンクロさせる事ができます。

YouTubeやTwitchでの配信はもちろん、ZoomやDiscordといったビデオ通話系にも使えます。

目次

nizima LIVEで出来ること

  • Live2D公式トラッキングソフトなので使いやすい
  • 最大8人共演!高品質なコラボ機能(有料)
  • 基本機能もカンタン設定
  • WEBカメラの代わりにiPhoneが使える

Live2D公式のトラッキングソフト

これまでトラッキングソフトはLive2Dとは別企業が発表していました。

nizima LIVEは、Vtuberモデル等を制作できるソフトLive2D公式が発表したソフトなので、余計な設定を省いてサクサク使いやすく今後の期待値も高いです。

軽い動作で手軽に!コラボ機能(有料プラン)

nizima LIVE同士を連携し、最大8人同画面で共演ができます。

軽量で画質の良い配信ができると評判です。

もちろん基本機能も搭載

多数のサンプルモデル、背景変更、表情・モーション設定、トラッキング調整といった基本機能も充実しています。

WEBカメラの代わりにiPhoneが使える

iOS版アプリがあり、WEBカメラの代わりにiPhoneを使う事もできます。

\すでにソフトをインストールできている人は/

nizima LIVEのインストール方法(PC版)

カンタンな手順でインストールできます。

nizimaのアカウント作成

nizima LIVEの利用には「nizima」のアカウントが必要です。

元々「nizima」はLive2Dモデルを売買できる公式運営のマーケットです。

アカウント作成するだけならお金はかかりませんので作っておきましょう。

あわせて読みたい
nizima nizima(にじま)はイラストやLive2Dデータの売買、オーダーメイド取引ができるLive2D公式マーケットです。

nizima LIVE公式サイトからソフトをインストール

nizima LIVE
nizima LIVE nizima LIVEは初心者からプロに向けた、最高のLive2D VTuberツールです。簡単で直感的な操作性と強力な機能で、誰でもすぐにVtuberになることができます。

nizima LIVE公式サイト↑からnizima LIVEをインストールします。

アカウントでログイン

nizima LIVEログイン画面

ソフトを起動したら最初に作った「nizima」アカウントでログインします。

ログイン直後の画面

nizima LIVEの基本操作

マウスでの操作になります。

さらえみ

私はいつもペンタブでPC操作もしてしまうのですが、nizima LIVEではホイールも使うのでマウス必須です。

画面での操作方法

表示/非表示
各種マウス操作

初期画面で表示された主な操作方法は上図の通りです。

初期画面の操作表示を再び表示させるには…

「設定・その他」→「ヘルプ」

左端の操作パネルから「設定・その他」→「ヘルプ」→「簡易機能説明を表示する」で再表示できます。

カメラを選ぶ

起動したての時はカメラ連動していない場合もあります。

カメラ設定

「カメラ設定」→「ウェブカメラ」で任意のカメラを指定します。

モデルの動きと合わない場合は…

カメラの設置位置によっては、自分の動きとモデルの向きが合わない場合もあります。

カメラリセットで手早く調整

「カメラ設定」→「ウェブカメラ映像表示」
自分の顔…らしきものが表示されます

「カメラ設定」→「ウェブカメラ映像表示」で、自分の顔とリンクした点描が表示されます。

これで「カメラリセット」をクリックすると、その時の位置でキャラクターが正面を向くように調整されます。

詳細に調整するならパラメータ設定

パラメータ設定アイコン

顔だけ傾いてるのを直したいなど、詳細に設定したい場合は「パラメータ設定」をクリックします。

パラメータ設定
物理演算設定まであるの流石Live2D公式👏

顔の角度や目の位置など詳細に調整できます。

nizima LIVEには、髪の毛や尻尾を動きに合わせて自動的に動かせる「物理演算」の設定もあります。

パラメータ設定の項目が消えた時は⁉

めっちゃ押しやすいところに×が出てくる(汗)

触っていて気づいたのですが…パラメータ設定が丁度良い位置に「×」があってとても消えやすいです。

もちろん消えても再度追加できます

「+」をクリック
消えた項目もあります

パラメータ項目の「+」をクリックし追加したい項目を選択して「追加」で追加されます。

背景設定

背景設定アイコン
オリジナル画像読み込めます
クロマキー合成も簡単
透過もできる

背景設定は、nizima LIVE専用画像やオリジナル画像の読み込み、クロマキー合成用、透過背景まで豊富に揃っています。

表情・モーション設定

表情・モーションアイコン
設定されたモーション一覧が並ぶ
ショートカットで呼び出す設定ができます

設定されていたら「表情・モーション」をキーボードショートカットで呼び出す事もできます。

いろいろ設定できたら保存

画面右下に保存ボタンあります

画面右下にある保存ボタンで設定をモデルに保存することができます。

コラボ機能や商用利用したいなら有料プランへ

以下の機能を開放したい場合にはサブスクリプション課金が必要になります。

nizima LIVEの有料プランで出来ること

無料のままはロゴが付きます
有料で剥がれます
  • ロゴの削除
  • コラボ機能の利用
  • カメラ連続使用時間40分→無制限に
  • 商用利用可能
さらえみ

コラボ機能は無料でも5分のおためし利用ができます

nizima LIVEは直近の年間売上高1000万円未満or以上で有料プランの金額が異なります。

Live2Dデータをnizima LIVEにインポート

ここからはモデルを自作する人向けの工程です。

以下の方法で、nizima LIVEへの組み込みに必要なファイルを書き出します。

①テクスチャアトラスを整理

テクスチャアトラス作成ボタン

Live2D「Cubism Editor」を起動し、Live2Dモデルを読み込みます。

モデリング画面の上部にある「テクスチャアトラス」作成ボタンを押します。

新規作成用ダイアログが出るので、名称・サイズ等入力します。

名称は英数字で、この後も共通の名称を使います。

テクスチャアトラス編集画面

使用している全パーツが並んだものが表示されます。

右端は未配置パーツが表示されます。

モデリングに使用しているのに未配置に表示されていたら、ドラッグしてテクスチャ上に持っていきます。(プルダウンから他の表示も選べます)

パーツがくっつきすぎ

パーツが上図のように、くっつきすぎて重なっていると不具合に繋がります。

「自動レイアウト」の隣にある「マージン」pxを大きい値に設定して「自動レイアウト」ボタンを押します。

マージンを広げた状態

↑これでマージンを広げた状態になりました。

重なりが無く、使用パーツが揃ってる状態が出来たら、OKを押してテクスチャアトラスを書き出します。

ダイアログで設定した名称で「○○○.2048」(.数値部分はテクスチャサイズによって変わります)というフォルダに「○○○.png」が書き出されます。

○○○部分は、これ以降でも共通名で使用するので半角英数字で付けます。

②moc3データを書き出す

moc3ファイル書き出し

「ファイル」→「組込み用ファイル書き出し」→「moc3ファイル書き出し」を選択します。

書き出し設定例

nizima LIVEの場合は「○○○.model3.json」さえあれば可動し、旧式バージョンにも対応しているので、上図のように未チェックでも問題ありません。

モデル作成時に物理演算設定もできている場合は「物理演算設定ファイルを書き出す」にもチェックを入れます。

以下のようなデータが用意できました。(○○○は共通した任意の名前)

  • ○○○.2048」(「.数値」部分はテクスチャサイズによって変わります)フォルダ…テクスチャアトラスデータ(png)が入っている
  • 「○○○.moc3」
  • 「○○○.model3.json」

設定によっては、これ以上にいくつかファイルが書き出される事もあります。

③nizima LIVEで「モデル一覧」から「○○○.model3.json」を指定

モデル一覧アイコン
モデル追加には「+」をクリック

書き出したり、購入したモデルを読み込むには、「モデル一覧」から「+」をクリック。

○○○.model3.json」ファイルを指定すると呼び出せます。

オリジナルの「表情・モーション」を設定

オリジナルの表情やポーズを、ショートカットで呼び出せる「表情・モーション」に読み込ませる事ができます。

「~.exp3.json」「~.motion3.json」という組み込み用ファイルが必要になります。

Live2Dモデル用「.exp3.json」「.motion3.json」の書き出し方はこちら

Live2Dモデルに好きなリアクションやポーズを設定することができます。

あわせて読みたい
Live2DのVtuberモデルにショートカットで表情変化させる「.exp3.json」「.motion3.json」の作り方 Live2D制作もしているイラストレーター、さらえみ(@saraemiii)です。 Vtuberとして動かす時にショートカットキーでリアクションさせることができます。 そのためには、...
表情やモーション欄で「+」をクリック
追加した「~.exp3.json」が表示されます

「~.exp3.json」という組み込み用ファイルが用意できたら、nizima LIVEで対応モデルを呼び出します。

「表情・モーション」にて「+」をクリックし追加したい「~.exp3.json」「~.motion3.json」を指定。

一覧に表示されてショートカット設定ができるようになります。

最初にモデルを読み込んだ際に「~.exp3.json」「~.motion3.json」も同フォルダに揃っていれば、「表情・モーション」へ自動的に一覧化されます。

nizimaLIVEで使う「~.exp3.json」「~.motion3.json」は、Live2D公式ソフト「CubismEditor」や「CubismViewer」で作成したものでないと反応しません。

他のトラッキングソフトで作成できるケースもありますが、そのデータではnizimaLIVEでは使用できません。

アイコンの付け方

初期値はファイル名にNO IMAGE…

モデルを読み込んだばかりの初期値では、一覧にファイル名+NO IMAGEと表示されています。

これを変更します。

モデルプロパティから変更できます
モデルプロパティで変更できる箇所

モデルプロパティ」をクリックし名前アイコンに加えて説明も記入できます。

再びモデル一覧を見ると

「保存」をすると「モデル一覧」に反映されます。

nizima LIVEのiOS版「nizima LIVE TRACKER」の使い方

iOS版「nizima LIVE TRACKER」では、WEBカメラに代わってサンプルモデルを使ったり、同じWi-Fiにつなげるとインポートしたモデルを使用することもできます。

nizima LIVE TRACKERはアプリ単独の商用利用は不可となっています。

iPhoneでアプリ「nizima LIVE TRACKER」をダウンロード

nizima LIVE
nizima LIVE nizima LIVEは初心者からプロに向けた、最高のLive2D VTuberツールです。簡単で直感的な操作性と強力な機能で、誰でもすぐにVtuberになることができます。

公式サイトやAppStoreでダウンロードできます。

アプリを起動しカメラのアクセスをオンにしてすぐキャラクターモデルと連動できます。

基本操作

  • ドラッグ…モデルの位置移動
  • 2本指で動かす…拡大縮小
  • 2本指でダブルタップ…最初の位置に戻る
  • 1本指でダブルタップ…操作パネルの表示/非表示
さらえみ

スマホならではの直感的な動きで操作しやすいです!

モデルの動きと合わない場合は…

右上のアイコンをタップ

画面右上の人型アイコンをタップするとリアル顔が映る窓が出てきます。

3D化した顔が出ます…怖ぁ!

使いやすい位置にiPhoneを置いて「リセット」を押すとその位置でキャラクターが正面を向くように調整されます。

PC版と繋いでiPhoneをWEBカメラ代用にする

PC版のnizima LIVEに表示させたキャラクターモデルをWEBカメラでなくiPhoneで操作するための設定をします。

PC側でモバイル設定
ポートとIPアドレスが表示されます

PC側「nizima LIVE」にて「カメラ設定」→「モバイル設定」をクリックし、ポートとIPアドレスを表示させます。

ポートとIPアドレスは場所特定にも繋がるので、他人に公開しないように注意しましょう。

iPhone側で入力

PCと同じWi-FiにiPhoneを繋げます。

iPhone側「nizima LIVE TRACKER」アプリで「MENU」→「PC接続」を選び、PC側で表示されたポートとIPアドレスを入力します。

モバイルトラッキング開始」でPC版のキャラクターがiPhoneと連動します。

PC版「表情・モーション」と同じ動きに「アクションボタン」を設定

これを設定すると…iPhoneでアクションボタンを押すとPC側のモデルと同じ反応をさせる事ができます。

右上のチェックアイコンで編集できる状態に
PC版と同じ設定を入力します

iPhone側「nizima LIVE TRACKER」アプリで「MENU」→「アクションボタン」を開くと空のスロットが並んでいます。

右上のチェックをタップすると編集モードになります。

そこでスロットひとつを選び、PC版「nizima LIVE」の同じモデルの「表情・モーション」同じ名前・ショートカットを入力します。

するとiPhone側「nizima LIVE TRACKER」アプリでも同じ動作を呼び出せるようになります。

iPhone版Live2Dモデルを呼び出す

PCからiPhoneへバックアップや音楽データを追加したりする時に使う「iTunes」を使います。

スマホアイコンクリック

PCiTunesを起動しUSBでスマホと繋ぎます。

iTunes左上あたりにあるスマホアイコンをクリック。

ファイル共有を選ぶと…

左側に出現するメニューから「ファイル共有」を選びます。

ファイル共有画面

上図のようなアプリがいくつか表示された画面になります。

nizima LIVE TRACKER」を選択し「Models」フォルダを選んで「保存」をクリック。

指定したフォルダに「Models」フォルダができる

「保存」をクリックすると窓が開くので、適当な任意のフォルダを指定します。

指定した任意のフォルダに「Models」フォルダが作成され、中を見ると「nizima LIVE TRACKER」に入っていたモデルデータが書き出されています。

「Models」フォルダ内にLive2D組み込み用データを入れる

その「Models」フォルダの中に呼び出したいLive2Dモデルの組み込み用データを入れます。

この組み込み用データは「○○○.2048「○○○.moc3」「○○○.model3.json」といったファイルを1つのフォルダにまとめて「Models」フォルダに格納します。

「Models」フォルダを「iTunes」側へドラッグ&ドロップ

組み込み用データを入れた「Models」フォルダを「iTunes」の「ファイル共有」画面へドラッグ&ドロップします。

こんな警告がでます

上図のような警告が出るので「置き換える」を選びます。

「Models」フォルダの容量が大きくなってるはず

置き換えが完了すると「ファイル共有」の「Models」容量が増えているはずです。

「iTunes」の「同期」をクリックしてiPhoneに反映させます。

モデル一覧にNo Imageの表示が!

これでiPhone側アプリ「nizima LIVE TRACKER」を再起動すると「モデル一覧」に新たな表示が増えているはず…!

オリジナルLive2Dモデルが反映されました

オリジナルLive2Dモデルが反映され「nizima LIVE TRACKER」でも楽しめるようになります。

さらえみ

わずかですが当然iPhoneの容量も食います!

Live2D本家発のソフトなので安心して使えます

いろんな形で使えるnizimaLIVEは、Live2Dの会社が開発したソフトなので安心感があります。

コラボ機能など、年々アップデートされてるようなので、今後の進化も期待できます。

目次