1枚絵を動かせる「Live2D」って何ができるソフトなの?

Live2Dでアニメ制作したりVTuberになったりしているイラストレーター、さらえみ(@saraemiii)です。

キャラクターイラスト1枚でVTuberのようなアニメが作れると評判のLive2D。

Live2Dで動くキャラクターを作ってみたいけれど、そんなに安いモノではないし、よくわからないまま購入するのは怖いですよね。

さらえみ

私も「こういう事ができるんだろう」くらいの気持ちではじめてみたら「結構いろいろできるんだ…!」と後から気づいた事がたくさんあります。

一体何が出来るソフトなのか紹介していきます。

目次

本当に1枚絵を動かせるのか?→パーツ分けが必要!

レイヤー毎にパーツ分けが必要

Live2DでVTuberのように動かすには、厳密には「1枚絵」ではなく「パーツ分けしたイラスト」が必要になります。

それでも本来絵を動かすには何十枚も描かなければいけないところ、Live2Dではパーツ分けで済む効率の良さが魅力的。

3Dキャラクターや同じキャラを多くの人で描くアニメーションとは違って、イラストの放つ雰囲気を崩さずそのままで動くところが人気です。

イラストのパーツ分けは、静止画だと見えない部分も書き足す必要があります。

一見大変そうなパーツ分けですが、線画と塗りを統合する「Adobe Photoshop用公式スクリプト」があり、それがあればクリック1発でパーツごとに統合され、かなり効率よく作れるようになっています。

イラストにパラメーター設定をしてキャラを動かせる

こんなパラメーターがあります

パーツ分けしたイラストを、Live2Dにて「パラメーター設定」(モデリング作業)をしてVTuberのように動かせるようになります。

パラメーター設定は、イラストを描くようにはいかず慣れるまでは大変です。

とはいえ、とりあえず1体作れば基本的な操作は身につきますし、解説したサイトや動画や本は多数あり、公式が発信している解説もあるのでチャレンジしやすいです。

1度パラメーター設定をすればこんなこともできる

基本的には初心者でも表情を変えたり口パクさせたりといったことはできます。

さらに応用していくと以下のような表現も可能になります。

頭や体の動きに合わせて髪や服が自動でついてくる物理演算設定

「物理演算の設定方法」より

短い髪型なのでわかりにくいですが、頭の傾きに合わせて髪がふわっと揺れるようになっています。

腕や手を動かしてポーズを取らせることも

「腕と手を動かす方法」より

たまに手を振ったり、指でポーズをつけるVTuberさんがいますよね。

そういったこともLive2Dで可能になります(↑これは回りすぎですが……)

ただし、そのためには腕・手・指を細かくパーツ分けして細かく設定する必要があります。

配信用ソフト(トラッキングソフト)へLive2Dデータを組み込む際に設定すれば、キーボード1つ押すだけでポーズやアクションを取る事ができるようになります。

VTuber以外にもいろんな媒体で使われている技術

VTuberモデルとして使う以外にも、ゲームやアプリのキャラクターにも使われています。

画像や動画データとして書き出せるので、アニメーション作品の1素材としても使えます。

Live2Dモデルの活用方法はこちらにまとめています

あわせて読みたい
Live2Dモデルを配信やアニメーションなど使い道まとめ Live2Dを使ってアニメ制作もVTuberまでやりはじめたイラストレーター、さらえみ(@saraemiii)です。 イラストのイメージを損なわずキャラクターを動かせるのがLive2Dです...

Live2D制作に必要なもの

Live2Dモデル制作に必要なものは以下の通りです。

  • Live2Dに対応したパソコン
  • Live2Dソフト「Live2D Cubism Editor」
  • デジタルで絵を描くソフト(PSDデータを扱えるもの)
  • インターネット環境

さらに、VTuberとして配信したい場合に必要なものは以下の通りです。

  • WEBカメラ
  • マイク
  • トラッキングソフト
  • インターネット環境

とりあえず試してみたい人はそんなにお金かけずにできますし、今後も作っていきたい人や仕事でも使う人には長く使うのに最適なものもあります。

Live2Dにオススメな道具やソフトはこちらでまとめています

あわせて読みたい
Live2DでVTuberを “作るため” に必要な道具一覧 Live2D制作もしているイラストレーター、さらえみ(@saraemiii)です。 Live2DでVTuberを作りたくても何が必要なのかわからない……! という方のために、基本的な道具をま...

Live2Dモデルを作るのは難しい?

全部自動的に!とはいきませんし、初めて触る人には難しい部分もあります。

自分の絵でVTuber作れたら楽しいですし、動き方も自分なりにカスタマイズできるのがLive2Dの一番の魅力です。

簡単とは言えませんが、人気ソフトなので本やネットで解説したものはとても多いですし、慣れれば楽しんで作れます。

公式の解説動画もあります!
さらえみ

1回作れば基本操作には慣れますし、年々アップデートでかなり作りやすくなっていますので、ぜひ1度チャレンジしてみてください~!

トライアル期間が長いので初心者でもはじめやすい

Live2Dは、月額で有料ライセンスの購入が必要なソフトです。

初回の人フル機能が試せる『トライアル版』を使うことができます。

フル機能が使える「PRO版」を年額購入がおすすめ

「キャラをしっかり動かしたい!」「最終的には応用にもチャレンジしたい!」「たくさん作って販売もしたい!」人には、PRO版月額で1年使うよりもかなりオトクな『年額』購入がオススメです。

Live2Dのライセンス購入は、月額料金がかかります。

年額』だと月額で1年使うより40%ほどオトクです。

年々使えば使うほど安くなる割引もあるので、長く使いたい人は年額がオススメ。

3年版は学割も効きます!学生の方は忘れず確認を。

自分の利用スタイルによって使う月だけ支払うといったコスパ重視の使い方もできます。

さらえみ

無料トライアル版「PRO版」を42日間も使えるので、イラストが出来てからソフトを使用開始して頑張れば、1体は試しに作れるはずです!

\トライアル版なら42日間無料!/

フル機能の「PRO版」無料の「FREE版」の違い

無料の「FREE版」はサイズやパーツ数がかなり限られます。

初心者がそれを気にしながらVTuber1体を制作するのは逆に難しくなってしまいます。

Live2D「PRO版」「FREE版」おおまかな機能比較はこちら

内容PRO版FREE版(機能制限アリ)
商用・営利目的の利用OK一般ユーザー
および小規模事業者のみOK
組み込み用画像データの出力無制限2048px 1枚まで
適用できるレイヤー数無制限100レイヤーまで
動作を管理するパラメータ数無制限30まで
まとめて動かせるデフォーマ数無制限50まで
パーツ管理できるフォルダ数無制限30フォルダまで
描画順(レイヤーの前後)の設定無制限2まで
オブジェクトの単体表示アリナシ
メッシュのコピペアリナシ
アニメーションのコマ打ち無制限3コマ打ちのみ
アニメーションの動画書き出し無制限(9.4MPまで)最大1280x720px

※詳細は公式の「機能比較」をご覧ください。

PRO版は「一般ユーザー・小規模事業者」と「中規模以上の事業者」でも料金が変わります

直近の年間売上高1000万円未満の方が「一般ユーザー・小規模事業者」に当てはまります。

トライアル期間も終わって、どうしても「FREE版」でVTuberを作りたい人は……

無料の「FREE版」でのVTuberモデルの作り方をこちらにまとめました。

あわせて読みたい
無料のLive2D「フリー版」でのVTuberモデルの作り方 Live2D制作もしているイラストレーター、さらえみ(@saraemiii)です。 Live2Dには無料で使える「FREE版」があります。 有料で使える「PRO版」よりも機能制限があるのです...
さらえみ

かなり制限があるので『触るのが初めての人』にはあまりオススメできません。どうしても無料で!という方は参考にしてみてください。

Live2Dでインストールされるソフトは2つあります

「Live2D Cubism Editor」「Live2D Cubism Viewer」の2つのソフトがインストールされます。

主にモデリング作業で触るのは「Live2D Cubism Editor」です。

「Live2D Cubism Viewer」は、動作確認や応用的な作業に利用します。

いざ作る際にはこちらも参考にどうぞ!

Live2Dでのモデル制作方法について、実践したものをたくさんまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください。

初心者向け「まず1体を作りたい!」という人はこちらへ

初心者でも簡単な手順で作れるようにまとめています。

あわせて読みたい
初心者でも大丈夫!Live2DでVTuberモデル制作の始め方 Live2D制作もしているイラストレーター、さらえみ(@saraemiii)です。 Live2DでVTuberモデルを作りたくても、初めてだと何からはじめたら良いかわかりにくいですよね。 ...
目次