Live2Dモデリング– category –
-
Live2Dのテクスチャアトラスを差し替えて「色違いモデル」を作る方法
Live2D制作もしているイラストレーター、さらえみ(@saraemiii)です。 汎用モデル用に色違いを作成したので、テクスチャアトラスを差し替えるだけで色違いバージョンを作... -
Live2DのVtuberモデルにショートカットで表情変化させる「.exp3.json」「.motion3.json」の作り方
Live2D制作もしているイラストレーター、さらえみ(@saraemiii)です。 Vtuberとして動かす時にショートカットキーでリアクションさせることができます。 そのためには、... -
デフォルメちびキャラのLive2Dモデルをテンプレートを使って作ってみた
Live2D初期の頃から触っていた、さらえみ(@saraemiii)です。 Live2Dモデルの作り方について、まだまだ奥深い沼ではありますが…だいたいの機能を把握できました。 しかし... -
様々なポーズに対応できる!Live2Dで腕と手を動かす方法
Live2D制作もしているイラストレーター、さらえみ(@saraemiii)です。 今回は腕と手の動きにチャレンジしてみました! Live2DでVtuberのようなモデル制作時の超難所。 そ... -
パーツ同士をくっつけて繋げるLive2D「グルー」の使い方
Live2D制作もしているイラストレーター、さらえみ(@saraemiii)です。 今回はグルーという機能で繋ぎ目をなめらかにする処理をしていきます。 よく事例でも取り上げられ... -
Live2Dで「スキニング」を使って髪やアイテムを揺らす方法
制作のためにLive2Dを学んでいるイラストレーター、さらえみ(@saraemiii)です。 Live2Dモデルの作り方をひとつずつまとめています。 スキニングという手法を使って揺れ... -
Live2Dで髪などの揺れ物を自然にゆらす「物理演算」の設定方法
制作のためにLive2Dを学んでいるイラストレーター、さらえみ(@saraemiii)です。 Live2Dモデルの作り方をひとつずつまとめています。 今回は難しそうだけど出来るとリア... -
Live2Dで初心者でもすぐできる眉の設定方法
Live2D制作もしているイラストレーター、さらえみ(@saraemiii)です。 Live2Dモデルの作り方をひとつずつまとめています。 今回作る「眉毛」は初心者が最初に作るのに最... -
Live2Dで左右に振り向かせる「角度X」とぐるぐる回る顔の作り方
Live2D制作もしているイラストレーター、さらえみ(@saraemiii)です。 Live2Dモデルの作り方をひとつずつまとめています。 ぐるぐる動く顔を作ります 今回は顔を上下に動... -
Live2Dで顔を上下に振る・縦に頷かせる「角度Y」の作り方
Live2D初期の頃から触ってはいた、さらえみ(@saraemiii)です。 Live2Dモデルの作り方をひとつずつまとめています。 上下の動きを作っていきます 今回は顔を上下に動かす... -
Live2Dのワープデフォーマを使った髪揺れの作り方
制作のためにLive2Dを学んでいるイラストレーター、さらえみ(@saraemiii)です。 Live2Dモデルの作り方をひとつずつまとめています。 髪揺れを作っていきます 今回は「髪... -
Live2Dでパーツを動作ごとコピーし「反転」させる方法
Live2D制作もしているイラストレーター、さらえみ(@saraemiii)です。 Live2D作業で左右同じパーツがあって何度も動作を付けないといけないのは結構骨が折れますよね。 ... -
Live2Dで顔を横に振る「角度Z」の作り方
制作のためにLive2Dを学んでいるイラストレーター、さらえみ(@saraemiii)です。 Live2Dモデル作りの中でも、比較的簡単で動いた感じがするのがこの角度Zです。 とはいえ... -
Live2Dでの口の作り方を簡単なものからプロ仕様まで3種ためしてみた
Live2D制作もしているイラストレーター、さらえみ(@saraemiii)です。 喋らせたいからもちろん「口」もちゃんと作りたい!だけど難しそう。 私も最初に難関だったのがこ... -
Live2Dで目のまばたきを綺麗に作る方法
Live2D制作もしているイラストレーター、さらえみ(@saraemiii)です。 Live2Dモデルの作り方をひとつずつまとめています。 1番注目されて複雑な構成になるパーツは「目」... -
Live2DでVTuberの表情やリアクションのモーションアニメを作る方法
Live2D制作もしているイラストレーター、さらえみ(@saraemiii)です。 Live2Dで作成したモデルはLive2Dのソフト内でもアニメーションをつけることができます。 アニメー... -
Adobe After EffectsでLive2Dモデルを動かしたい時の使い方
Live2DとAfter Effectsでアニメーションを作っている、さらえみ(@saraemiii)です。 Live2Dで作成したモデルはAdobe After Effectsでも操作できるようになります。 映像... -
Live2Dを使ったVTuberキャラクターモデルの作り方
Live2D初期の頃から触ってはいた、さらえみ(@saraemiii)です。 キャラクターを動かしたいけれど、アニメーションはハードルが高い。 イラストの良さを残したまま動画用...
1