• ホーム
  • プロフィール
  • 仕事実績
  • 活動報告
  • さらえみblog
  • 仕事の獲得方法
  • [ VTuber関連の制作・相談はこちら ]
商用イラスト・アニメーション制作方法・仕事獲得の方法の紹介
さらえみイラスト
  • プロフィール
  • 仕事実績
  • 活動報告
  • さらえみblog
    • イラストの描き方
    • アニメの作り方
    • イラストツール
    • 依頼者向け
    • フリーランス独立ノウハウ
  • 仕事の獲得方法
  1. さらえみ プロフィール

さらえみ プロフィール

大阪府在住 神戸出身

2015年からイラストレーターとして独立。

広告系企業PR系イラスト、アニメのグッズデザイン、講師講演等の経験を経て、現在はVTuber関連のデザイン・イラストをメインに活動中。

2024年には、VShojo所属 ironmouse の、Live記念イラストや、企業msiとのコラボビジュアルを担当。

元アニメーター。元キャラクター映像系CGデザイナー。

メディア掲載・講演・受賞

メディア掲載
講演・受賞

  • CG+DESIGNING[マイナビ出版]
  • 京都芸術大学通信教育部×pixiv 補助教材提供
  • 京都芸術デザイン専門学校 講演
  • 大阪成蹊大学 講演
  • バンタンゲームアカデミー 非常勤講師
  • VShojo ironmouse アニメコンテスト 入賞
  • もえしょく(R)プロジェクト抹茶擬人化 入選
  • もえしょく(R)プロジェクト水平器擬人化 グランプリ

取引実績 

VShojo Inc. / 伊藤園 / 小林製薬 / みなと銀行 / 浜松市教育委員会 / 京王電鉄 / KCN京都 / フェアリーテイル株式会社 …他

これまでの経歴

好きな仕事に飛び込み、過酷さも楽しさも経験

幼い頃からお絵かきが得意で、図工や美術の成績”だけ”は常にトップ。

絵を描く仕事に就きたいと思っていました。

学生時代からインターネットを楽しみ、アニメや漫画の世界にものめり込んでいきました。

ある時、楽しみにしていたアニメで作画崩壊があり、大きなショックを受け無謀にも「私でも力になれるのでは」と思い、アニメーターを志し専門学校を経てスタジオ所属へ。

厳しく過酷な制作現場でしたが、好きなアニメの仕事に携われる楽しさを糧に、経験を積んでいきました。

ところが、金銭的な理由で続けることが難しくなり、転職することに。

培われた技術を買われて、キャラクター映像関連のCGデザイナーとして就職。

そこでキャラクターを生み出す楽しさとデジタル制作の手法や、商用に必要なクオリティ等を学んでいきました。

フリーランスへの転向とやりたい事への想い

2015年から生活環境の変化を機にフリーランスとして活動を開始。

当初は広告系イラストを中心に手がけていました。

様々なご縁を通じて、アーティストのノベルティやアニメグッズのデザインに関わるようになります。

熱意あふれるファンの感想に感銘を受け、「もっとクライアントとそのファンを喜ばせる仕事に集中したい」と考えるようになりました。

VTuberの世界に触れ、より理想的な働き方へ

そんな中、VTuber文化に触れ、自分自身でプロデュースしていく姿と、多くのクリエイターを巻き込んだ創作性、経済を動かすほどのパワーに、魅力を感じるようになりました。

当時は広告系を多くやっていたため、自分の絵柄では難しいのでは・・・と思っていましたが、英語圏での制作依頼を皮切りに、日本でも有名なVTuberの案件を担当するまでに成長しました。

現在は、より魅力的な制作を提供するために腕を磨きながら、時にはVTuberのプロデュース力からも学びつつ、イラストレーターとして活動を続けています。

人々の楽しみを増幅させ、より充実した時間を届ける

人々の楽しみを増幅させ
より充実した時間を届ける

楽しさを生み出す仕事は、一見役に立たないように見えるかもしれません。

しかし、それは感情を持つ人間にとって必要な「動力源」だと考えています。

特に「推し」との出会いは、人生をも変えうる貴重な時間です。

その満足度を高めることで、人々の生活がより充実したものになるよう行動しています。

好きなもの

VTuber・声優・アニメ・アニソン・特撮ソング・2.5次元・ライブ鑑賞・カラオケ
スレイヤーズ・刀剣乱舞・グラブル・ONEPIECE・水曜どうでしょう・TEAM NACS

各種アカウント

さらえみアカウント
YouTubeチャンネル
英語圏アカウント