- 2019-03-03
- 2019-11-22
早く知りたかったCLIP STUDIO PAINTの便利な使い方
クリスタがすっかり主戦力なイラストレーターさらえみです。 昔はペンタブでのドローイングにPhotoshopやSAIなどを使っていましたが、今では圧倒的なアップデートにより随分使いやすくなったCLIP STUDIO PAINTをメインに使っています。 トーンからブラシ背景まで多彩な素材集、ポーズの参考 […]
クリスタがすっかり主戦力なイラストレーターさらえみです。 昔はペンタブでのドローイングにPhotoshopやSAIなどを使っていましたが、今では圧倒的なアップデートにより随分使いやすくなったCLIP STUDIO PAINTをメインに使っています。 トーンからブラシ背景まで多彩な素材集、ポーズの参考 […]
小2から絵を描き続けているイラストレーターのさらえみです(○’ω’○) なんだか不穏なタイトルなんですが・・・イラスト描いてますか? 今はインターネット上にイラスト指南してくれる環境がたくさんありますよね。 学生時代にこういうの欲しかったと常に思っています。うらやましい・・・ […]
WEBラジオゆめのたね『アニメ!Oh! KaEri BOX!』にゲスト出演してきました(○’ω’○) 放送日は11月の日曜深夜24:00~ 11/6(1回目) 11/13(再放送) 11/20(2回目) 11/27(再放送) ラジオゆめのたねとは? 「人の夢を応援し、地域・社 […]
パソコンで絵を描きはじめて15年以上も経ってる・・・イラストレーターのさらえみです(๑╹◡╹) 15年以上前に使っていたイラストソフトは片手で数えるくらいしかありませんでしたが、今は無料でも有料でも数多くのソフトがあります。 仕事でも様々なイラストソフトやペイントツールを使っていました。 ほんっとに […]
前回、擬人化や創作に使えそうな私なりのキャラクターの作り方を紹介しました。 しかし、キャラクターを作っただけでは勿体無い! もっと色んな表情をさせると、より魅力あふれるキャラクターになります。 基本的によく聞くのは『喜怒哀楽』だと思います。 喜怒哀楽でも単純に4つだけではなく色んな表現が可能です。 […]
キャラクターデザインについて、アニメーター時代はキャラの服装や髪型など全身から表情集まで、設定を見て作画していました。 アニメのキャラクター設定は、 原作があっても多数のアニメーターさんが描きやすいようデザインされています。 原作見て描いても似ないのに、アニメ設定見ながらだと似せて描けることも多いで […]
デジタルで制作しているフリーランスのイラストレーターさらえみです。 デジタルイラストひとつとっても、年々新しいものがリリースされてペンタブやソフトの種類が多くて迷いますよね。 私の場合は、CGデザイナーだった会社員時代に人気だった物や、イラストレーター仲間の情報を参考に導入しているので、仕事の効率を […]
世間に溢れてるイラスト画像の種類について、ざっくりまとめました。 ちょくちょく私も発言していますが、2種類あります。 言葉だけだとわかりにくいと思いますので、ゆるすぎるメイキング動画を 載せてみました。 イラストご依頼される際も、これをわかっているとかなりスムーズに伝わるかな?と思います。 ゆるすぎ […]