Live2Dモデルを動かす「VTubeStudio」の使い方

当ページには広告リンクが含まれています。
  • URLをコピーしました!

Live2D制作もしているイラストレーター、さらえみ(@saraemiii)です。

VTubeStudioは、WEBカメラを通してLive2Dキャラクターを自分の動きにシンクロさせる事ができるソフトです。

YouTubeはもちろんZOOMやSkype、Discordにも使えます。

さらえみ

「VTubeStudio」は、軽い動作で細かい設定もできmac/win問わず使える特に海外で人気のソフトです!

\今すぐVTubeStudioにモデルを読み込ませたい/

初心者向け「Live2Dモデルを作りたい!」という人はこちらへ

あわせて読みたい
初心者でも大丈夫!Live2DでVTuberモデル制作の始め方 Live2D制作もしているイラストレーター、さらえみ(@saraemiii)です。 Live2DでVTuberモデルを作りたくても、初めてだと何からはじめたら良いかわかりにくいですよね。 ...
もくじ

VTubeStudioで出来ること

  • WindowsでもMacでも使える
  • カンタンにLive2Dモデルをインポートできる
  • 全機能を無料で使える
  • WEBカメラの代わりにiPhoneやAndroidが使える(有料)

WindowsでもMacでも使える

現状、Macでも使える唯一の有名ソフトです。

他社製はWindowsのみ対応が圧倒的に多いです。

カンタンにLive2Dモデルをインポートできる

ソフト内でフォルダを開いてデータを入れるだけで、オリジナルのLive2Dモデルを呼び出せます。

細かい設定もできますが単純に動かしたいだけならカンタンな操作で設定できます。

全機能を無料で使える

ソフト内の全機能を無料で使えて、トラッキング性能も高い点が人気。コスパ最強です。

VTubeStudioのミニキャラを消すには

1500円程度の追加購入でロゴ(ゆるい目の前で動くキャラ)の削除ができます。

WEBカメラの代わりにiPhoneやAndroidが使える(有料)

アプリ版があり、WEBカメラの代わりにスマホを使う事もできます。

スマホを使う場合、3000円程度1分以上の利用ロゴの削除ができます(Pro版)

VTubeStudioでLive2Dモデルを操作するまで

必要なソフト・道具

  • WEBカメラかスマホが必要
  • 喋って配信するならマイク
  • SteamからVTubeStudioの導入(Windowsの場合)
  • VTubeStudioアプリの導入(スマホ・macの場合)

WEBカメラについて

カメラ搭載のノートパソコンでしたらそのまま利用できます。

WEBカメラはこれで充分対応できます

こちらのWEBカメラの古いモデルを何年も使用していますが、何の問題もなく使用できています。

さらえみ

角度調整もカメラを触って簡単にできるのでとても使いやすいです。

高性能ならこのWEBカメラ

撮影する室内が暗めで認識しにくそうな場合は、こちらのような高性能なカメラの方が良いです。

マイクについて

収録や配信で喋るためにはマイクも必要です。

WEBカメラやノートPCにマイクが内蔵されている場合もありますが、単独で持っていたほうが聞こえやすいクリアな音声にはなります。

声に自信のある人は↑のような数千円のマイクでも問題無いと思います。

さらえみ

最初の頃に数千円のマイクを使っていたのですが……
私は声が小さめなので聴こえが良くなるよう、配信している方がよく使っている⬇こちらのマイクを導入しました。

地声を変える方法

どうにも地声が気に入らないという方は、音声変換ができるソフトも充実しています。

こちらの記事⬇にまとめていますので参考にどうぞ。

あわせて読みたい
顔を隠して地声も出さずに動画配信をする方法 顔出しせず仕事をしたり発信しているイラストレーター、さらえみ(@saraemiii)です。 YouTubeなど動画での発信をしたいけど、顔や声を出すのがどうも気がかりになります...

Vtuber配信する時の注意点

配信でのスパチャや仕事として制作するなどお金をもらう場合は、各種ソフトに商用利用規定が設けられている場合があります。

さらに、配信する際は外からの音で場所の特定や身バレする可能性もあります。

さらえみ

気をつけて配信楽しみましょう~!

操作するまでの手順

  1. VTubeStudioをインストール
  2. Live2Dで組込み用ファイルの書き出し
  3. VTubeStudioに組み込み用ファイルを読み込み
  4. VTubeStudioで少し設定をして操作可能に

Live2Dモデルを購入するなどで取得した場合は、組込み用ファイルがセットで付属している事もあります。

VTubeStudioのインストール方法

①パソコンにSteamをインストール

macの場合は次の項目から進めてください。

Steamトップ画面

Steamとは…

アメリカのValve Corporationが運営するPCゲーム、PCソフトウェアおよびストリーミングビデオを販売・配信・交流ができるプラットフォーム。

さらえみ

パソコンでゲームするならSteamというイメージです。最近ではメジャーな家庭用ゲームもSteam対応が多くなってきました。

↓こちらから「Steam」をパソコンにインストールします。無料です。

あわせて読みたい
Steam, The Ultimate Online Game Platform Steam is the ultimate destination for playing, discussing, and creating games.

「Steam」アカウントも必要になるので登録します。

登録の際、アカウント名は半角英数字にします。

日本語名ではエラーの原因にもなります。

②VTubeStudioをダウンロード

Steam内のVTubeStudioトップ画面

Steamにログインしたまま「VTubeStudio」をダウンロードします。

macの場合は「VTubeStudio」アプリをダウンロードしてください。

App Store
‎VTube Studio ‎VTube Studio is your all-in-one solution for becoming a Live2D Virtual YouTuber like the pros! With VTube Studio, you can easily load your own Live2D models di...

③VTubeStudioをインストール

全ての項目にOKを押して、インストール完了です。

Live2DデータをVTubeStudioにインポート

Live2Dモデルはクリエイターに依頼・購入もできます

様々なクリエイターが作成したLive2Dモデルを個人間でも気軽に購入できます。

VTubeStudioで動かしたい場合、以下のような「組込み用ファイル」が必要になるので、購入前に確認してください。

  • 「○○○.2048」フォルダ(「.数字」部分はモデルによって違います)
  • 「○○○.moc3」
  • 「○○○.model3.json」
  • 「○○○.cdi3.json」

その他、ショートカットキーで動く用の設定ファイルやアイコンなども付いていたりします。

リーズナブルにいろんなクリエイターから選びたいなら『ココナラ』がオススメ。

coconala.com

TVCM放映でおなじみ★ココナラ|Live2Dモデル作りも安心して取引できる!

Live2D公式が運営している『nizima』は既に作られたモデルの購入も可能です。

あわせて読みたい
nizima nizima(にじま)はイラストやLive2Dデータの売買、オーダーメイド取引ができるLive2D公式マーケットです。

個人間がメインのプラットフォームなので、事業主や法人はnizimaでは購入できません。

購入するなどしてLive2Dモデルの組み込み用ファイル(moc3ファイル等一式)を持っている方は次の工程「ソフトのインストール」へお進みください。

ここからはモデルを自作した人向けの工程です。

Live2Dモデルを作ってみたい人はこちら

私が1からLive2Dモデルを作成した手順をまとめています。

あわせて読みたい
Live2Dを使ったVTuberキャラクターモデルの作り方 Live2D初期の頃から触ってはいた、さらえみ(@saraemiii)です。 キャラクターを動かしたいけれど、アニメーションはハードルが高い。 イラストの良さを残したまま動画用...

Live2D作り方の記事一覧はこちら

さらえみ
Live2Dの使い方・モデルの作り方 記事一覧 VTuberモデルも作れる「Live2D」について、使い方や作る時の注意点など初心者にもわかりやすくまとめています。

以下の方法で、VTubeStudioへ組み込みに必要なファイルを書き出します。

①テクスチャアトラスを整理

テクスチャアトラス作成ボタン

Live2D「Cubism Editor」を起動し、Live2Dモデルを読み込みます。

モデリング画面の上部にある「テクスチャアトラス」作成ボタンを押します。

新規作成用ダイアログが出るので、名称・サイズ等入力します。

名称は英数字で、この後も共通の名称を使います。

テクスチャアトラス編集画面

使用している全パーツが並んだものが表示されます。

右端は未配置パーツが表示されます。

モデリングに使用しているのに未配置に表示されていたら、ドラッグしてテクスチャ上に持っていきます。(プルダウンから他の表示も選べます)

パーツがくっつきすぎ

パーツが上図のように、くっつきすぎて重なっていると不具合に繋がります。

「自動レイアウト」の隣にある「マージン」pxを大きい値に設定して「自動レイアウト」ボタンを押します。

マージンを広げた状態

↑これでマージンを広げた状態になりました。

重なりが無く、使用パーツが揃ってる状態が出来たら、OKを押してテクスチャアトラスを書き出します。

ダイアログで設定した名称で「○○○.2048」(.数字部分はテクスチャサイズによって変わります)というフォルダに「○○○.png」が書き出されます。

○○○部分は、これ以降でも共通名で使用するので半角英数字で付けます。

②moc3データを書き出す

moc3ファイル書き出し

「ファイル」→「組込み用ファイル書き出し」→「moc3ファイル書き出し」を選択します。

VTubeStudio用書き出し設定

VTubeStudio用には↑このような設定。

バージョンは3.0以上に指定します。

モデル作成時に(少し難易度の高い)物理演算設定もできている場合は「物理演算設定ファイルを書き出す」にもチェックを入れます。

以下のようなデータが用意できました。(○○○は共通した任意の名前)

  • ○○○.2048」(「.数字」部分はテクスチャサイズによって変わります)フォルダ…テクスチャアトラスデータ(png)が入っている
  • 「○○○.moc3」
  • 「○○○.model3.json」
  • 「○○○.cdi3.json」

設定によっては、これ以上にいくつかファイルが書き出される事もあります。

テクスチャアトラスデータ同様の名称で「○○○.moc3」「○○○.model3.json」と付けられます。

○○○部分は、半角英数字で同じ名称を付けないときちんと動作しません。

③VTubeStudioで自分のモデルをインポートする

VTubeStudioを起動し、ダブルクリックすると左側にメニューが出てきます。

メニューの1番上からインポートできます

一番上の「人型」アイコンを押すと「自分のモデルをインポート」が現れます。

保存先フォルダへ案内されます

フォルダを開く」をクリックすると保存先フォルダが開くので、そこにLive2Dで書き出した「組込み用ファイル」を全て入れます。

モデルが追加される

するとすぐにアバターモデル一覧に表示されます。

名称は「組込み用ファイル」の名前が反映されます。

VTubeStudioの日本語化

メニューの歯車アイコン

メニューの「歯車」アイコンをクリック。

右上の吹き出しアイコン

右上に「吹き出し」アイコンが出てくるので、それをクリックすると言語選択できます。

アイコンの変更

「NoIcon」を好きな画像に設定できます!

「組込み用ファイル」にアイコン画像も入れる

インポートで「組込み用ファイル」を入れた「保存先フォルダ」にアイコン画像も入れます。

メニューの歯車アイコン

メニューの「歯車」アイコンをクリック。

上部の「人型」アイコンをクリックし、右上の「NoIcon」アイコンをクリックします。

先程入れた画像ファイル名を選ぶ

開いたウィンドウに先程入れた「画像ファイル名」が表示されるので、それを選ぶと反映されます。

VTubeStudio基本操作

起動画面のメニュー

最初に見る起動画面でのメニュー内容はこんな感じ。

×印で消え、ダブルクリックで出現します。

モデルの移動・拡大縮小・回転

モデルの操作方法
  • 移動…クリックしたままドラッグ
  • 拡大縮小…マウスホイールをスクロール
  • 回転…Ctrl+マウスホイールのスクロール

各種設定

設定メニュー

「歯車」アイコンをクリックして出てくる設定メニューは上図の通り。

ここでモデルと連動しやすくなるよう設定できます。

一般設定

一般設定

「一般設定」の細かい設定内容

名称内容
一般設定・ロゴの有無
・ログファイルの書き込み
・スクリーン回転ロック(スマホ画面用)
・シーンを保存
データフォルダを開くVTubeStudio内のモデル等を入れた「保存フォルダ」が開きます
Start VTube StudioVTubeStudioがもう1つ新規窓で起動します
スマホ接続設定(Wifi)スマホをWiFiで接続する時に使用
USB接続設定スマホをUSBで接続する時に使用
VTubeStudio Plugins外部ソフト等のプラグイン使用時に設定
マウス設定正常に動いているか確認できる
リップシンク設定音声ボリュームマイク設定など

カメラトラッキング設定

カメラトラッキング設定

「カメラトラッキング設定」の細かい設定内容

名称内容
ウェブカメラトラッキングカメラの選択・精度を取るか動作の軽さを取るか選べる
トラッキング設定簡単に目や口の感度を調整できます
クオリティ設定フレームレート解像度の設定
バーチャルウェブカメラOBSDiscordでVTubeStudioを使うための設定

ウェブカメラトラッキングのポイント

トラッキング設定

「カメラON」にすると顔の輪郭が表示されカメラとの連動ができるようになります。

オートスタート」をONにしておくと起動時に自動でトラッキングされます。

クオリティ設定のポイント

フレームレートで、Live2Dでは30FPSで作成されているのにVTubeStudioでは60FPSにしていると、挙動がおかしくなる場合があります。

もし動きが変だと思ったら、ここを触ると解決するかもしれません。

モデルとの連動設定

モデルとの連動設定

ここの「オートセットアップ」で、カメラとモデルが自動で連動するようになります。

不自然な点が出て来た時に、各種項目で調整していきます。

「モデルとの連動設定」の細かい設定内容

さらえみ

名称と動作確認しながらメモってみました。
厳密には違う可能性もありますので、そこはご了承ください。

Live2Dの「パラメーター」と連動しています。

「パラメーター」で設定していない項目は無効になります。

追加でパラメーター設定した項目は一番下に出てくる「+」から自分で設定できます。

名称内容
オートセットアップLive2Dのパラメーターに合わせて自動で連動するようセットされます。
輪郭が白くなる場合の修正高解像度モデルに輪郭が白くなる事があるそうです。その修正です。
移動の設定(ガチ恋距離)前後感の距離も連動させるか設定できます。
物理の設定物理演算の反映を調整できます。
Face Left/Right Rotation顔の左右の振り向き
Face Up/Down Rotation顔の上下の動き
Face Lean Rotation顔の左右の傾き
Eye Open Left左目のまばたき
Eye Smile Left左目の笑顔の時
Eye Open Right右目のまばたき
Eye Smile Right右目の笑顔の時
Eye X目の左右の動き
Eye Y目の上下の動き
Brow Height Left左眉の動き
Brow Height Right右眉の動き
Brow Form Left左眉の形
Brow Form Right右眉の形
Mouth Smile口の形
Mouth Open口の開閉
Blush when smiling頬を赤らめる
Body Rotation X体の左右の振り向き
Body Rotation Y体の上下の動き
Body Rotation Z体の左右の傾き
Auto Breath呼吸ループ
さらえみ

使ってみて不安定だった、目の開閉や眉、口パク、ふらふらしがちな前後感はここで調整したほうが良さそうです。

キーバインド設定

キーバインド設定

キーバインド設定」はクリックや特定のキーで反応する表情やリアクションを設定できます。

表情切り替えなどの設定ができる

下に出てくる「+」を押すと上図のように設定パネルが出現します。

Live2Dで作成したアニメーションデータ「~.motion3.json」や表情切り替え「~.exp3.json」と反映させたいキーを設定していきます。

「~.motion3.json」や「~.exp3.json」アニメーションを作る方法はこちら

あわせて読みたい
Live2DのVtuberモデルにショートカットで表情変化させる「.exp3.json」「.motion3.json」の作り方 Live2D制作もしているイラストレーター、さらえみ(@saraemiii)です。 Vtuberとして動かす時にショートカットキーでリアクションさせることができます。 そのためには、...
スクリーンボタン

スクリーンボタン」を指定すると、このように右側にキーバインド代わりの専用ボタンが出現します。

ZOOM等、他のツールでVTubeStudioを使うには

VTubeStudioの「カメラトラッキング設定」で「バーチャルウェブカメラ」「起動する」をONにします。

VTubeStudioを起動したまま、使いたい配信ソフトを起動します。

配信ソフト側の、ビデオやカメラ設定から「VTube Studio Cam」を選択します。

すると配信画面でキャラクターが出現します。

カメラとのシンクロもそのまま楽しめます。

配信ソフト側のバーチャル背景への変更もできますが、溶けやすいです。

パソコンや回線の環境によっては表示が不安定になる場合もあります。

VTubeStudioを商用利用するには

個人の商用利用は購入関係無く利用できます!

企業での商用利用は、公式へ問い合わせし追加ライセンスが必要です。

Live2Dモデルを他の方法で動かすには?

VTuberのように動かす「トラッキングソフト」比較

今回紹介した「VTubeStudio」以外にも、Vtuberのように動かせる有名な「トラッキングソフト」がいくつかあります。

それぞれ特徴があるので、自分の目的や環境にあったソフトを比較して選べます。

あわせて読みたい
Vtuberになれるトラッキングソフト4種比較!FaceRig/Animaze/Vtube Studio/nizima LIVEの違い VTubeトラッキングソフトを一通り試したイラストレーター、さらえみ(@saraemiii)です。 Live2DなどのVTuberモデルを動かすために必要なのが、カメラを通してキャラと連...

Live2Dソフト内でアニメーションを作る方法

Live2Dモデルを作成する「Live2D Cubism Editor」内でアニメーションを作ることができます。

ここで作ったキャラクターアニメは、映像制作用にはもちろんVTuberのリアクション設定にも使えます。

あわせて読みたい
Live2DでVTuberの表情やリアクションのモーションアニメを作る方法 Live2D制作もしているイラストレーター、さらえみ(@saraemiii)です。 Live2Dで作成したモデルはLive2Dのソフト内でもアニメーションをつけることができます。 アニメー...

Adobe After EffectsでLive2Dモデルを動かす方法

プロの映像制作で使われる「Adobe After Effects」では、Live2Dモデルを通常のアニメーションのように使う事ができます。

表現の幅が広がるので、工夫次第で様々なアニメーション制作に使えます。

あわせて読みたい
Adobe After EffectsでLive2Dモデルを動かしたい時の使い方 Live2DとAfter Effectsでアニメーションを作っている、さらえみ(@saraemiii)です。 Live2Dで作成したモデルはAdobe After Effectsでも操作できるようになります。 映像...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ