
実際にLive2Dモデルを作っていく工程を、画像や動画を交えて紹介。
初心者でも見ながら作ることができます。
初めてLive2DでVTuberモデルを作りたい方はこちら
初心者向けに、まず1体を作れるようわかりやすくまとめています。
あわせて読みたい


初心者でも大丈夫!Live2DでVTuberモデル制作の始め方
Live2D制作もしているイラストレーター、さらえみ(@saraemiii)です。 Live2DでVTuberモデルを作りたくても、初めてだと何からはじめたら良いかわかりにくいですよね。 ...
Live2Dをダウンロード
公式サイトからダウンロード
live2d.com
ゲーム・アプリ・Vtuber・映像作品・ウェブサイトに活用できる【Live2D Cubism】
Vtuberを作る方法は3Dだったり色々とありますが、イラストの良さや雰囲気を壊さず動かしたいならLive2D。イラストが描ける人には扱いやすいソフトです。

購入前に知りたいこと
Live2Dモデルの作り方
-
Live2DでVTuberを作るために必要な道具一覧
-
Live2Dモデルに使うイラストの描き方・パーツの分け方
-
Live2Dで初心者でもすぐできる眉の設定方法
-
Live2Dで目のまばたきを綺麗に作る方法
-
Live2Dでパーツを動作ごとコピーし「反転」させる方法
-
Live2Dでの口の作り方を簡単なものからプロ仕様まで3種ためしてみた
-
Live2Dで顔を横に振る「角度Z」の作り方
-
Live2Dで顔を上下に振る・縦に頷かせる「角度Y」の作り方
-
Live2Dで左右に振り向かせる「角度X」とぐるぐる回る顔の作り方
-
Live2Dのワープデフォーマを使った髪揺れの作り方
-
Live2Dで「スキニング」を使って髪やアイテムを揺らす方法
-
Live2Dで髪などの揺れ物を自然にゆらす「物理演算」の設定方法
-
パーツ同士をくっつけて繋げるLive2D「グルー」の使い方
-
様々なポーズに対応できる!Live2Dで腕と手を動かす方法
-
Live2DのVtuberモデルにショートカットで表情変化させる「.exp3.json」「.motion3.json」の作り方