YouTube配信用に自分の絵をVtuber化したイラストレーター、さらえみ(@saraemiii)です。
絵描きなら自分でキャラクターを描けるのでVtuberになるハードルが結構下がります。
配信してみたいけど顔出ししたくないクリエイターにもピッタリなVtuber配信。
今回はどういう手順でなれるのか紹介していきます。
自分の絵でVtuberになるために必要なもの
- Vtuberモデルとなるキャラクター(パーツ分けが必要)
- Vtuberモデルデータ(専用ソフトが必要)
- 配信に必要なツール(配信用ソフト・カメラ・マイク・配信先のアカウント)
パソコンがあればソフトや道具を揃えてはじめられます。
少々面倒な部分もありますが普通にパソコン使える人なら出来ると思います。
iPadやタブレット・スマホでオリジナルキャラをVtuberにするのは、今の所ほぼ無理かと思います。
自キャラでなく用意されたキャラをカスタマイズする場合は可能なアプリもあります。
Vtuber化するキャラクターイラストはパーツ分けが必要
Vtuber化するソフトによって違う部分もありますが、基本的にpsdデータが必要になります。
自分の絵をVtuberモデルにするオススメソフト
オリジナルキャラクターイラストをVtuberモデル化するには、Vtuberに対応したモーフィングソフトでモデリングをする必要があります。
それぞれ特徴があるので好きなソフトを選んで試してみてください。
Live2D
老舗かつプロの現場でも使われている有名ソフト。
イラストのテイストを変えずに動きをつけられ、慣れれば様々な動きを付けることができます。
Live2Dについてくわしくはこちら
Adobe Character Animator
Adobe Creative Cloudに付属しているソフトです。
すでにお持ちのクリエイターさんや将来仕事でAdobe系を使う人ならすぐに試せます。
Adobe Character Animatorについてくわしくはこちら
モデリングが面倒な場合は依頼するという手も
Vtuber化するモデリングをサービスにしている方もいます。
慣れている方におまかせできるとクオリティの高さが期待できます。
↓このようなクラウドソーシングなら個人でも依頼しやすいですよ。
配信に必要なツール
Vtuberモデルが完成したら配信するために以下のような道具が必要になります。
配信用トラッキングソフト
Vtuberモデルとカメラを繋げるために使うトラッキングソフト。
背景を変えたりエフェクトを付けたりすることもできます。
トラッキングソフトはたくさんありますが、以下の2種がオススメです。
リーズナブルで人気の高い「VTube Studio」
複雑な設定なくお金をかけずに使えるので人気が高いです。
とても使いやすいLive2D公式のソフト「nizima LIVE」
Live2D公式が出しているだけあって操作しやすいです。
WEBカメラ
Vtuberモデルと連動するためカメラが必要です。
こだわりが無ければ↑こういったもので十分です。
こちらのWEBカメラの古いモデルを何年も使用していますが、何の問題もなく使用できています。
角度調整もカメラを触ってできるのでとても使いやすいですよ。
高性能ならこのWEBカメラ
撮影する室内が暗めで認識しにくそうな場合は、こちらのような高性能なカメラの方が良いです。
マイク
配信で喋るためにマイクも必要です。
声に自信のある人は↑のような数千円のマイクでも問題無いと思います。
最初の頃に数千円のマイクを使っていたのですが、私は声が小さめなので…聴こえが良くなるようVTubarがよく使っている↓こちらのマイクを導入しました。
ポップガードもあると良き
ツバや息の音防止にポップガードもオススメです。
自声を変える方法
オリジナルキャラクターでVtuber配信する時の注意点
配信でのスパチャや仕事として制作するなどお金をもらう場合は、各種ソフトに商用利用規定が設けられている場合があります。
配信する際、外からの音で場所など身バレする可能性もあります。
気をつけて配信楽しみましょう~!
まとめ:自キャラがVtuberとして動くのは結構たのしい!
やっぱり自分のキャラクターが人間のように動くのはとても楽しいです。
技術が進歩してずいぶん作りやすくなりましたので、ぜひぜひチャレンジしてみてください。