- 2019-06-19
- 2019-11-14
Adobe After Effectsの使い方を学べるサイト・動画まとめ
After Effectsでアニメ制作している、イラストレーターさらえみです。 私は10年ほど前からAfter Effectsを触っていて、その流れでキャラクターアニメーションを制作しています。 その割にはアニメ作ることだけしか知らなくてエフェクトやモーショングラフィックスは奥が深くまだまだ学ばなく […]
After Effectsでアニメ制作している、イラストレーターさらえみです。 私は10年ほど前からAfter Effectsを触っていて、その流れでキャラクターアニメーションを制作しています。 その割にはアニメ作ることだけしか知らなくてエフェクトやモーショングラフィックスは奥が深くまだまだ学ばなく […]
仕事でイラスト描いたりアニメーション作ったりデザインもする、イラストレーターさらえみです。 制作のお仕事にはAdobe製品を使っています。フリーランス時代はもちろんですが、会社員時代、学生時代にもお世話になっています。 クリエイターには必須のソフトが詰まったAdobe製品、世界のトップでも使われてい […]
アニメーションも作るイラストレーターさらえみです。 私が作っているのは2DCGを利用したアニメーションで、音声・BGM以外をほぼトータルで制作できます。元々アニメーターなのでTVや映画アニメの事情も多少は知っています。 最近の動画ブームにより、アニメーションも需要が高くなっています。 ところが大体の […]
バーチャルに生きていきたい、イラストレーターさらえみです。 やっぱりイラストを動かせるアニメって楽しいですね。動画で発信する際 Vチューバーって個人で作るなら何が必要で、どれくらい手間がかかるんだろう?と思い、今回はAdobe Character Animatorを試してみました。 Adobe Ch […]
ショートアニメ制作も承っております。イラストレーターさらえみです。 私はCGデザイナー時代にいくつもキャラクターのショートアニメーションを制作していました。 アニメーションにも様々な演出方法がありますが、そのデザイナー時代に企画や絵コンテから携わって、ポイントを教わりました。 時代によって変わってく […]
数年ぶりにLive2Dに触ったイラストレーターのさらえみです(○’ω’○) ↑この動画のようなアニメーションを見たことありませんか? Live2Dというソフトで動かせるアニメーションです。最近ではゲームやアプリでよく使われています。 Live2Dとは? 株式会社Live2Dが […]
仕事や交流会で人にお会いしてイラストやアニメのお話をすることが多い、イラストレーターさらえみです。 「アニメってデジタルで作ってるのよね?」 「1枚1枚描くの?」 とお話しているとよく質問されます。 アニメ制作工程は仕事でアニメが必要でも多くの人が知らない アニメを作るのにどういう作業が必要なのか […]
私の経歴の珍しさからアニメの話によく注目されてしまうイラストレーターさらえみです。 TVでジブリや有名なスタジオの特集や厳しい環境の報道はされますが、ネットで調べやすい時代になったにしても、その道を目指す人には、まだまだ現実どんなものかわからない部分は大きいです。 私が3年間所属していたスタジオは、 […]
※『アニメーターの動画マンの仕事内容って実際どんなもの?』はこちらに移動しました※ 内容から「アニメづくり」へ移動したほうが適していると考えました。ご了承下さい。
アニメの作り方、ご無沙汰です。 今回も枚数少なく顔だけで動いた感のある振り向きアニメ-ションです。 なんとか覚えてる知識捻り出してみますんで ちょっとでもお役に立てれば光栄です。 まずは原画を用意 振り向きで必要な原画はこちら。 もちろん横向きと正面の顔が必要です。 見やすく横並びにしましたが、実際 […]
アニメも作れるアニメ好きなイラストレーターさらえみです。 『キャラクターが走るアニメの作り方 』や『キャラクターが振り向くアニメの作り方』を書いておいて アニメ作るソフトについて紹介してませんでした。 コマごとに作画する根性は要ります。今回はどのソフト使って動画にするかというおはなしです。 一枚一枚 […]
私の持ってる知識で役に立ちそうなこと・・・(。・_・。)ウーン… と考えてパッと思いついたのはキャラクターアニメの走りでした。 だって絵の描き方とか他のサイトにめっちゃ良いのたくさんありますし(*ノω・*)テヘ 一番枚数少なくて一番動いてる感じが出るので走りオススメです。 なかでもわかりやすい横から […]