Live2D制作もできる元アニメーターのイラストレーター、さらえみ(@saraemiii)です。
Live2Dモデルの作り方をひとつずつまとめています。
Live2Dの作り方もとても奥が深く私自身も作る度、勉強になっています。
ここではモデルのパーツ別に解説した記事を一覧で紹介していきます。
さらえみ
パーツ別は現在執筆している最中なので、更新したら随時追記していきます。
もくじ
眉の作り方
Live2Dモデルの制作工程の中でも簡単で、初心者が最初にチャレンジするにもオススメできます。
目の作り方
人によく見られる「目」の作り方をピックアップしています。
口の作り方
難易度の高い「口」を超簡単な方法含めて、3つの作り方で試してみました。
髪を揺らす設定方法
「ワープデフォーマ」を使った髪揺れ
ワープデフォーマを使った髪揺れを作る、比較的カンタンで基本的な作り方です。
「スキニング」を使った髪揺れ
ワープデフォーマよりも難しくなりますが「スキニング」ができると、尻尾などの揺れる物が作りやすくなります。
「物理演算」の設定
頭や体が動くと、連動して髪など揺れる物が揺れるように設定できます。
「物理演算」を設定する前に顔の動きを設定しないと作成できません。
顔を動かす方法
顔をぐるぐる動かせるように設定する方法です。
左右に顔を振る「角度Z」
「角度Z」は左右に顔を振る動作の設定で、初心者がLive2Dに慣れるのに丁度よい作業です。
上下に顔を動かす「角度Y」
「角度Y」では顔を上下に頷かせる設定をしています。
少々難易度が高くなっていきますが、できるだけわかりやすくまとめています。
左右に顔を振り向かせる「角度X」+「4隅の形状を自動生成」で顔を回す方法
「角度X」では顔を左右に振り向かせる設定をします。
「4隅の形状を自動生成」を使って「角度Y」と繋げて顔が上下左右に回るようにもしていきます。
腕や手を動かす方法
腕や手は作らない場合も多いため、特定の作り方がありません。
絵描きがモデリングに苦労しない方法で作成してみました。
初心者向け「まず1体を作りたい!」という人はこちらへ
他にもこちらで応用の解説をしています!
Live2Dカテゴリーページに、様々な作り方やトラブルシューティングをまとめています。