Live2D制作もしているイラストレーター、さらえみ(@saraemiii)です。
当ブログで紹介している「Live2Dの作り方」で作っていた青い髪のツインテール女子を【勉強専用】として『cmo3&PSD』データを発売しました!
cmo3としては比較的安く、書籍を買うような値段設定にしてみました。

私自身も他の方のcmo3を見てめちゃめちゃ勉強になりましたので、どなたかの参考になれば幸いです。
cmo3&PSDはクリエイターの企業秘密なので手に入りにくい
Live2Dの作業データであるcmo3とイラストパーツデータのPSDは、クリエイターさんの企業秘密でもあるので出している人は少ないです。
とはいえ、実際VTuber制作の勉強をするにはやっぱりcmo3データを見れると、パーツの作り方からパラメーターの組み方までものすごく参考になります。
ちなみに無料だとLive2D公式様がたくさん出されていますので、そちらも参考にしましょう!
無料でこんなに見れるのは公式だけ!見てない人はぜひ。

どなたかのお役に立つかわかりませんが…
私も『VTuber制作の勉強時に作ったちょっぴり古いモデルならcmo3出してもOK!』と考え出してみました。

今のところこれ以外にcmo3データを出すつもりはありません。
今後も勉強してこれよりは進化すると思うので、このcmo3なら初心者さんの参考には充分ですし安めの価格で出せると思い販売してみました!
FREE版でも開けるcmo3データ同梱

↑こちらで作ったモデルをベースに色々プラスしています。
FREE版でも開けるVTuber1体のcmo3データを同梱しています。
FREE版はパラメーター数が限られるため…
- ON/OFFできる表情ゼロ
- 口パクは初心者でも簡単にできるバージョン
…になっています。


その代わりちょっとしたモーションを入れています。

モーションの作業データであるcan3データも入れているので、モーションの作り方やキーの打ち方も見ることができます👍

PRO版はFREEでは出来なかった部分を追加
もちろんFREE版だけでなくPRO版でないと開けないデータも入れています。
そちらでは以下のような追加をしています。
表情ON/OFFパラメーター

FREE版にどうにも入らなかった表情ON/OFFを追加。
どんなVTuberにもよくあって簡単に作れる、こちら↑の2種の表情を入れています。
あいうえお母音系の口パク

口の形や大きさをパラメーターなぞりながら見る事ができます。
作った当初とは少し違う点…輪郭線
元々のベースにしたモデルと1点変えたところもあります。

販売しているモデルには、輪郭線と輪郭ベース(塗り)を分けています。
青ざめなどの表情をつける際に、このように分けている方がベースにクリッピングして作成でき、線画には影響させないキレイなモデルになります。
最初に作った時にはそのあたりを知らなかったので、今回表情ON/OFFつけることもありこのように変更しています。

線と塗りを分けるのは割りとオーソドックスな方法なので、チャレンジできるなら是非やってみたほうが良いです~!
nizima・BOOTHにて発売中!
データ使用の条件や禁止事項などは、各販売ページにて確認してご購入ください。
※予告なく販売終了する場合もあります。ご了承ください。
Live2D初心者向けの作り方まとめはこちら
実際に作りながらまとめたので、エラーの対処法やわかりにくい部分なども記載しています。
