早く知りたかったCLIP STUDIO PAINTの便利な使い方

CLIP STUDIO PAINTでないと絵が描けないイラストレーター、さらえみ(@saraemiii)です。

さらえみ

昔はペンタブでのドローイングにPhotoshopやSAIなどを使っていましたが、今では圧倒的なアップデートにより随分使いやすくなった をメインに使っています。

トーンからブラシ背景まで多彩な素材集、ポーズの参考に最適な3Dモデル、パースや対角描画など豊富な定規ツール、線を引くのに重宝する画面の回転反転などなど、挙げればキリがないほど魅力的なツールが揃っています。

そんなCLIP STUDIO PAINTで「最初から知っておきたかった」と個人的に思った便利ツールを紹介します。ひょっとしたら後からアップデートされたのかもしれませんが、見つけた時にこれはスゴイ!と思ったものです。

便利なツールが豊富でも知らなければ使われません。どなたかの知るきっかけになれば幸いです。

基本どれも、漫画やアニメ制作にも使える上位版のにも使えるものですが、一部EXのみの機能も紹介しています。

CLIP STUDIO PAINT初心者にはこちらがオススメ

実際にCLIP STUDIO PAINTでイラストが完成するまでの流れをまとめています。

あわせて読みたい
CLIP STUDIO PAINTを使ったイラストの描き方 でイラスト描いて仕事をしている、さらえみ(@saraemiii)です。 私のイラスト作品を完成させるまでの流れをまとめてみました。 ほぼ独学ですが、会社員時代の仕事でも同...
もくじ

画面の色を取得

その名の通り、スポイトでクリスタ場外の画面の色を取ることができます。

過去に描いたイラストや、配色ツールから引っ張ってくるのに便利。

メインメニュー「編集」の一番下にあります(画像参照)

さらえみ

私は使用頻度高めなので画面上の「コマンドバー」に入れて使っています。

こちらの画像↓はタイツの色を、WEB上の画像から持ってきて塗りつぶしています。

フォルダーごと選択/切り抜き/コピー

フォルダーに複数レイヤーを入れたまま、フォルダごと選択して移動したり切り抜いたりできます。
いちいちレイヤー1枚ずつ選択したりフォルダーから外したりすることなく編集できるので便利。

↑画像のようにフォルダに入れていた、顔パーツ、目の瞳や白目、ハイライトや線画など複数レイヤー入れているのに、一気に選択できます。

レイヤーに描画された部分のみ1クリックで全選択

レイヤータブのサムネイルを「Ctrl+クリック」で、レイヤーに描画されている部分全てを選択できます。
レイヤーだけでなく、画像の通りフォルダーでも可能です。

線幅を太くする/細くする

パスでもない普通に描画した線を、指定幅で太くしたり細くしたりできます。

Adobe Illustratorのようなパス線ほどの詳細な太さ調整はできませんが、デジタル作画で軽く調整したいと思う場面は結構あるので重宝します。

投げなわ塗り

囲んだところを塗ってくれる機能。

昔は選択してから塗る、線画引いてから塗るのが主流だったので、ワンタッチで好きに面が塗れるのは快適です。

慣れないと綺麗に塗るのは難しいかもしれません。

消しゴム以外のツールで消す

描画色/背景色の下にある透明の枠。これを選択すると好きなツールでレイヤーの色や線を消すことができます。

投げ縄以外にもペンやブラシで消すことが出来て、消しゴムよりバリエーション豊かに消せますし、ほんの少しですがツール移動しなくても良い手間が省けます。

さらえみ

ちょっと消したい時に便利。ペンタブを上下に返して消すのも何気に面倒ですしね。

モノクロ線画の白部分を透明に



メインメニュー「編集」の「輝度を透明度に変換」で白部分を透明に変換できます。

アナログで描いた線画をスキャンした時に便利。

さらえみ

私は線画もデジタルで描いているので、スキャナー使いまくっていた学生時代にこれが欲しかったです

レイヤーが多くなっても編集しやすい!レイヤータブが2画面に


レイヤータブの左上アイコン「レイヤーを2ペインで表示」をオンにすると、レイヤータブが上下2画面に。

レイヤーが数十~数百枚と膨大になった時に、上から下までスクロールするのは手間ですよね。これなら上下で表示する部分が変えられるので、長いスクロールせずに編集しやすくなります。

描きにくい時はペンカーソルを変更

このように『環境設定』→『カーソル形状』でペンカーソルを変更できます。人によるかもしれませんが、私はカーソル変更で一気に描きやすくなりました!

私は結構この呪いに悩まされていました。

本来あるペンカーソルの◯では上手く線が引けず、元々活用していたSAIとどう違うか調べてみたらSAIでは◯の中にカーソルがあってペンの中心がとてもわかりやすかったのです。

中心があるのと無いのとで、こんなに感覚変わるのかと驚き。

クリエイターの感覚って違和感ひとつでクオリティに影響するんだなと体感できました。

好きなツールをすぐに出現させるクイックアクセス

メインメニュー「ウィンドウ」上のほうにある「クイックアクセス」は自分で好きなツールを登録しておけます。

メニューバーの「ウィンドウ」
クイックアクセス登録例

好きなツールをショートカットに登録するにも限度がありますし、いちいちツール切り替えるのも積み重なると時間がとても勿体無いです。

直感で見つけやすいようにアイコンをカスタマイズ

右クリックで「サブツール設定」
「ツールアイコン」→「ユーザー設定」をクリック

アイコンを右クリックして「サブツール設定」から「ツールアイコン」→「ユーザー設定」をクリックでアイコン変更ができます。

アイコンは自分で作っても良いですが…

専用の素材サイトCLIP STUDIO ASSETSにて素材と同様にステキなデザインがたくさん配布されています。

ポップアップパレットでショートカット登録がオススメ!

私はショートカットに登録しておいて、描いてる最中すぐに呼び出せるようにしています。

ショートカットキー設定

「クイックアクセス」のショートカットは「ポップアップパレット」で指定しておくと、カーソル位置にウィンドウが出現するようになるので、すぐにツールを選択できてオススメです。

あわせて読みたい
イラストの作業効率アップ!クリップスタジオ「クイックアクセス」使い方 CLIP STUDIO PAINTを愛用しているイラストレーター、さらえみ(@saraemiii)です。 クリスタで効率アップにオススメなのが「クイックアクセス」機能です。 好きなようにツ...

背景作画に重宝する交点消し

ベクターで線を引くと、交点まで一気に消せる消しゴム機能を使うことができます。

消しゴムツールのプロパティ設定に「ベクター消去」を選べるようになっているので、「交点まで」という項目を選択。

プロパティ内に表示されていない場合は、プロパティ右下のスパナマークをクリック。「サブツール詳細」「消去」から呼び出せます。

「交点まで」を選択した消しゴムで、交差した線をクリックするとこの通り。

1クリックで消せるので、背景やアイテムなどの人工物作画の時短になります。

資料づくりに最適!PDF書き出しプラグイン

のみ対応ですが、プラグインを入れるとpdfデータ書き出しが可能になります。

500Gかかる有料プラグインです。

元々企画書やデザイン案などをAdobeIllustratorでpdf出力していたのですが、描画したイラストをいちいち別のソフトへ移し替えて配置し直すのが面倒だと思いこれに辿り着きました。

さらえみ

私は何ページもイラスト付き提案書類を作る事が多いので、連番データで作成してまとめてpdf出力しています。

元データをclipデータで保存しておけるので、イラストと文章でソフトを跨がなくて済む分修正がしやすいです。

イラストも描いてデザイン提案もやってる人にオススメです。

プラグインのダウンロードはCLIP STUDIOから!

インストール完了すると↑のようにpdf書き出しできるようになります。

あわせて読みたい
CLIP STUDIO PAINT EXでイラスト付きPDF書類を作ってみる 企画書や提案書を作ることもあるクリエイター、さらえみ(@saraemiii)です。 イラストやマンガを描く時に重宝するソフトCLIP STUDIO PAINT。 文書系の書類は無理ですが、...

スマホが片手デバイス代わりになるコンパニオンモード

スマホと連動できる機能!

クリスタでは、スマホを繋いで片手デバイスのように操作したり、色を混ぜて作ったり、サブモニターのように画像を表示させたりできます。

片手デバイスとしては完璧とは言えませんが、補助ツールとして結構使えるので、すでに片手デバイスお持ちの人でも試す価値アリです👍

さらえみ

クリスタとスマホがあれば追加費用なしで使えます!

コンパニオンモードはiPadにも対応!スマホでiPadのクリスタ操作ができます。

あわせて読みたい
スマホが片手デバイスに!?クリスタのコンパニオンモードの感想と使い方 CLIP STUDIO PAINTでイラスト描いて仕事をしている、さらえみ(@saraemiii)です。 クリスタに新機能「コンパニオンモード」が配備されました! 描画するメインデバイス(...

便利な片手デバイスTABMATE

CLIP STUDIO PAINTにはTABMATE(タブメイト)という専用片手デバイスがあります。

片手デバイスTABMATE

本来キーボードでショートカットを打ちながら、効き手ではペンタブレットを操作して描画します。

が、これがあるとキーボードの変わりにショートカット操作ができ、持ち手を下ろしたままでも操作できるので、負担がかからずに済みます。かなり楽。

CLIP STUDIO PAINT専用なので、それ以外のツール操作はできません。

既にCLIP STUDIO PAINTを持ってる人は…

CLIP STUDIO公式で購入すると優待割引が効きます!
かなりお安くなるので、既にソフトをお持ちの方は公式での購入がオススメです。

TABMATEのiPad版が欲しい…

TABMATEは登録できるショートカットも多彩で、とても便利なんですが、残念ながらiPadには対応していません。

CLIP STUDIO PAINTは月額課金制のiPad版もあります。

iPadだと、ショートカット打つのが結構面倒なのと、ツールバーでただでさえ狭い画面がさらに狭くなってしまうので、iPadでもTABMATEが利用できたらPCと同じパフォーマンスが出せて助かるのにな~?とずっと思っています。

TABMATE含めていくつか片手デバイスを試してみました

毎日絵を描く体力無いクリエイター目線で、メリット・デメリットをまとめています。

あわせて読みたい
片手デバイス4種比較!イラスト・デザイン・映像制作の効率アップに! 片手デバイスを活用しているイラストレーター、さらえみ(@saraemiii)です。 デジタルイラスト制作で、素早く完成させるためにはショートカットは必須です。 しかし、キ...

クリスタはカスタマイズすると最強のペイントツール

をメインで使うようになるまでには、持ってはいたけど他社ソフトがメインで敬遠していた時期が長かったです。

利用者は多いけれど私は慣れないなぁと思っていたのですが、使いやすくカスタマイズをしてみるとクリエイターの主力になります。

いつの間にかソフトアップデートして進化してたりするので、たまにチェックしてメンテナンスするとまた使いやすくなったりしますよ。

CLIP STUDIO PAINT PRO/EX のカスタマイズに最適な本!

¥3,036 (2024/11/15 21:06時点 | Amazon調べ)

私はこちらの本を参考にカスタマイズしてとても使いやすくなりました!

当記事に記載していない時短方法もたくさん掲載されていて、オススメです。

もくじ